6年生は 待ちに待った修学旅行に出かけました。今年度は電車での移動。最初は戸惑う様子も見られましたが、仲間と協力して大都会を移動する姿は頼もしかったです。
1日目は「キッザニア甲子園」と「USJ」を訪れました。キッザニアの中は普段子どもたちが出歩けない夜の世界が再現されており、さまざまな仕事を体験することができました。仕事を通して、大人の世界を少しでも学べたのではないでしょうか。USJでは、グループごとにアトラクションに乗ったりお土産を買ったりして楽しみました。また子どもたちは、キャストさんが常に笑顔で明るく対応する姿からたくさんのことを学んだようです。
2日目は「専門学校」と「奈良公園」を訪れました。グループごとにJR・地下鉄を乗り継いで目的地へ向かい、最終的には近鉄奈良駅に集合するという流れです。専門学校での学びはもちろん、移動中にもたくさんの学びがあり、大変有意義なグループ別活動となりました。また、近鉄奈良駅では若狭町PR活動として、オリジナルパッケージ入りのポケットティッシュを配布しました。自分たちから積極的に声をかけ、ティッシュを受け取ってもらえると大変嬉しそうで大きな自信になったと思います。修学旅行最後は奈良公園。大仏殿や二月堂を見学したり、鹿にえさやりをしたりと楽しみました。
どの訪問地でも事前学習を生かして学びを深めることができ、思い切り楽しむことができた最高の修学旅行でした。





