5月24日(土)、鳥羽リンピックを開催しました。6年生が考えた「一蓮托生(いちれんたくしょう):物事の良いことや悪いことを仲間とともに乗り越えていくこと」のテーマのもと、競技や応援、色別パフォーマンスなどなど、輝くとばっ子の姿が数多く見られました。当日は途中雨に少し降られたものの、閉会式では雨もあがり、雨雲を吹き飛ばした形となりました。運営の中心となった6年生の皆さん、当日までの準備や段取り、後輩の指導など、大変だったと思いますが、多くの大切なことを学んだと思います。今後の学校生活や人生に生かして下さい。1~5年生の皆さん、来年度の鳥羽リンピックもさらに盛り上げていきましょう。PTAの皆様、会場の後片付け等運営にご協力いただき、ありがとうございました。
鳥羽リンピックを終えて、振替明けの27日(火)に鳥羽リンピックへの取り組みを締めくくる、最後の色別集会を行いました。最近、児童玄関前には、色ごとに6年生への感謝の言葉がつづられたメッセージを掲示しています。